行田市で胸郭出口症候群の施術をお探しの方はひまわり鍼灸整骨院へ!交通事故治療無料!

受付時間

ひまわり鍼灸整骨院・整体院 07043982637

アクセス

根本改善

  • コロナ対策
  • google口コミ
  • エキテン

胸郭出口症候群

こんな症状でお悩みではありませんか

  • いつも肩や腕にだるさを感じる
  • 腕や手に冷たさを感じる
  • PCやデスクワークで肩が重くなる
  • 重い荷物を持つと腕や肩が辛くなる
  • 顔より上に手を上げ続けると肩や腕が辛い

胸郭出口症候群とは?|行田市ひまわり鍼灸整骨院

胸郭出口症候群は、首から腕に通じる神経の通り(胸郭出口)で、神経が圧迫されることで発症します。

首から腕に向かう神経は、腕神経叢と言い、胸郭出口で腕神経叢が圧迫、または絞めつけられると、腕に痛みやしびれ、冷感などの症状を発症します。

なで肩体型の方は特に多いと言われていますが、いかり肩、また野球、バレーボールなど腕を挙げるスポーツをしていてる方にも起こると言われています。

胸郭出口症候群になってしまうの?|行田市ひまわり鍼灸整骨院

胸郭出口症候群は、胸郭出口が狭くなることで神経(腕神経叢)や血管(鎖骨下動脈・静脈)が圧迫され、起こると言われています。

狭くなる原因は大きく3つあります。

①斜角筋症候群

首の前方から第一肋骨につながる、前斜角筋と中斜角筋という筋肉が存在します。

前斜角筋と中斜角筋の隙間を斜角筋隙と呼び、この隙間には腕に通じる神経が存在します。

前斜角筋と中斜角筋の二つの筋緊張が強くなる事で、神経が通っている隙間が徐々に狭くなり神経を絞めつけ圧迫し、斜角筋症候群を発症します。

②肋鎖症候群

斜角筋隙を通過した神経は、次に第一肋骨と鎖骨の間に存在する、肋鎖間隙を通ります。

その隙間が狭くなる事で神経や血管を締め付け、圧迫し肋鎖症候群を引き起こします。

先ほど、なで肩には胸郭出口症候群の発症が多いと述べましたが、なで肩は、鎖骨と肩甲骨が下制(下に移動した状態を指す)になっています。

肋鎖間隙が通常に比べ狭くなるため神経が圧迫され、肋鎖症候群を引き起こしやすいのです。

③過外転症候群

肋鎖間隙を通過した神経、血管は、胸の筋肉である小胸筋の下に存在する小胸筋下間隙を通過します。

小胸筋が強く緊張した状態から腕を外転(横から上に挙げる動作)すると、神経、血管に対して、絞めつける力、同時に引き延ばされる力が加わります。

つり革を握るなどの肩を挙げる動作や、重たいものを持つ動作によって過外転症候群を発症します。

胸郭出口症候群の治療法|行田市ひまわり鍼灸整骨院

行田市 ひまわり鍼灸整骨院では胸郭出口症候群を以下のようにして治療していきます。

患者様のお身体の状態に合わせて、筋肉と骨格をまずは正しい状態に整えます。

その上で、再発予防のために、正しい筋肉と骨格の状態を脳に覚えさせていくことそして大事なことがその正しい状態を維持する筋肉(インナーマッスル)を同時に鍛えることです。

せっかく整え脳に覚えさせても維持する筋力がないと意味がないからです。

当院では運動が苦手な方でも寝ながらでも効率よく筋肉(インナーマッスル)を鍛える機械(コアレ)を取り揃えています。

更に、人の体は体内の状態を把握し食事改善を行うことで、根本的なところからもアプローチを行うのがトライアングル施術になります。

原因である構造のトラブル・痛みをゆがみ矯正やトリガーポイント鍼で整え、筋肉の状態を最適化し、歪みにくく身体に負担がかからない状態を作りながら筋肉(インナーマッスル)を鍛え栄養改善指導を行い適切な栄養を摂取することで身体を回復させて根本改善&再発予防&健康増進をおこないます。

胸郭出口症候群でお悩みの方はぜひ行田市 ひまわり鍼灸整骨院へお越しください。

ひまわり鍼灸整骨院・整体院

お問い合わせ

住所
〒361-0032
埼玉県行田市佐間3丁目21-3
アクセス
イタリアンレストラン・ラノッキオさんと和光保育園の間

受付時間